2017年09月27日

安全施設・仮設工・鋼材・配管・電気設備など CADデータのダウンロード

☆ 安全施設・仮設工・鋼材・配管・電気設備などの
  CADデータは、次のものがダウンロードできます。


安全施設、仮設工、基礎工 CADデータ
■ 安全施設
バリケード パネルゲート、シートゲート カラーコーン、セフティコーン
安全施設、車止め 保安施設、保安設備 LED信号機、電光掲示板
ゼブラ標識
■ 仮設工
ビケ足場、枠組足場 支保工、パイプサポート 万能鋼板、仮囲い
立ち馬、ローリングタワー 朝顔、アサガオ
■ 基礎工
薬液注入、地盤改良 シートパイル、鋼矢板 ライナープレート
オールケーシング掘削機 アースオーガー

鋼材、コンクリート二次製品、図形サイン CADデータ
■ 鋼材
チャンネル・アングル 溝形鋼、リップ溝形鋼
■ コンクリート二次製品
コンクリート二次製品 テトラポット、消波ブロック 建築ブロック、点字ブロック
■ 図形・サイン
日本地図 矢印記号、方位記号 座標変換ソフト
SXF変換・SFC変換 DXF変換、JWC変換 オートシェイプ
Vectorworks SketchUp ピクトサイン、ピクトグラム

建築パース、造園、機械、河川、業種 CADデータ
■ 建築パース
間取りプラン、間取り図 住宅パース、内観パース 建築パース、外観パース
初歩からの建築パース モデリングとフォトのパース ドアノブ、ドアハンドル
室内ドア、内装ドア 建築金物、アルミ笠木 螺旋階段、らせん階段
瓦、スレート波板 屋根材、庇、雨とい
■ 造園
石垣、庭石、縁石 生垣、樹木保護、支柱 外構工事、エクステリア
街灯、街路灯 公園遊具、滑り台、ブランコ
■ 河川
船舶、浚渫船、作業船 係船柱、ボラード 樋門、樋管、水門
■ 機械
インボリュート曲線 板金展開、板金板取り プレス金型設計
プリント基板、集積回路 レバーブロック スプロケット、チェーン
鍵と錠、カギ、電気錠
■ 業種
美容室、美容院 医療機器、健康器具 介護機器、車椅子、浴槽

住宅機器、家具 CADデータ
■ 住宅機器
照明器具 コンセント、スイッチ 流し台、キッチン
洗面化粧台 ユニットバス、浴槽 トイレ、便器
玄関ドア 障子、ふすま アルミサッシ
灯篭
■ 家具
椅子、チェア、パイプ椅子 机、デスク、テーブルセット ソファ、応接セット
ベッド 家電、電化製品、テレビ 公園ベンチ
食器棚 オフィス家具、事務机

配管設備、空調設備、電気設備 CADデータ
■ 配管設備
配管アイソメ図 KITZ キッツ、日立金属 継手、塩ビ管継手、DV継
仕切弁、バタフライ弁 バルブ、ボールタップ 蛇口、水栓金具、立水栓
排水金物、排水トラップ ドレイン、ルーフドレイン 量水器、水道メーター
陸上ポンプ、水中ポンプ 受水槽、給水タンク
■ 空調設備
エアコン ダクト、スパイラルダクト 防火ダンパー
換気扇、グリル 換気口、換気孔、点検口 フレキシブル配管
■ 電気設備
単線結線図 ケーブルラック、モール 避雷針、避雷器
受電設備、キュービクル シーケンス、制御回路図 火災報知器、防火設備


posted by fuu at 11:39| 総合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

空調設備と給排水設備/出題傾向と重要項目集/管工事施工管理技術検定 実地試験

空調設備と給排水設備/出題傾向と重要項目集/
管工事施工管理技術検定 実地試験


管工事の実地試験は、設備全般、空調設備、給排水設備、工程管理、法規などが出題されます。 次のサイトが参考になります。実地試験の対策が掲載されています。
管工事施工管理技術検定、実地試験の、
過去問、出題傾向と出題予想が紹介されています。
https://top-analyzer.com/kankouji01/

実地試験で、どの問題が、どれくらいの頻度で出題されているのか、よくわかります。
対応しなければならない項目の重要度、覚える優先順位などが掲載されています。

管工事施工管理技術検定 実地試験、空調設備と給排水設備の、出題傾向と重要項目の1例を紹介します。

管工事 実地  H24-2  H18-2
パッケージ形空気調和機の単体試運転調整

 電圧、電流などが正常値であるか、電圧計、電流計などの測定値を確認する。
 吸込温度、吹出温度、風量、冷媒吐出圧力、吸入圧力、油圧、冷媒ガスの循環量などが、正常値であるか確認する。
 運転時の、送風機の回転方向、リレー回路・保安回路・警報回路などの作動状態などを点検する。
 運転時のドレントラップの封水状態、ドレンパンの排水状態、汚れなどを確認する。
 各種安全装置、リモートコントローラの作動状態を点検する。
 室外機の接続状態、水平度、アンカーボルトの締め付け程度、接続配管を点検する。
 室内機、室外機の異常音、振動の有無について確認する。

管工事 実地  H27-3  H23-3-1
給水管の埋設施工

 軟弱地盤で、配管をコンクリートに埋設する場合は、さや管を用いた維持管理が行いやすい施工とし、構造耐力上主要なコンクリート部には埋設しない。
 給水管と排水管を平行して埋設する場合には、両配管の水平間隔をできるだけ離し、給水管は排水管の上部に埋設する。
 配管に漏水があった場合は、速やかに管の取替え修理を行い、コーキング修理を行ってはならない。
 配管施工中の開口部は、すべてプラグなどを用いて、異物の侵入を防止する。
 配管の勾配は、空気だまりや泥だまりが生じないように、均一な勾配を確保する。寒冷地においては、先上がり配管とし、容易に水抜きができるようにする。
 給水管の埋設深さは、一般敷地では土かぶり 300mm以上、車両道路では 600mm以上、寒冷地では凍結深度以上とする。
 塩ビライニング鋼管、ポリ粉体鋼管を使用する場合は、継手に管端防食機構を内蔵した継手を使用する。または、協会の型式認定を受けた管端防食コアを使用する。

管工事施工管理技術検定、実地試験の、
過去問、出題傾向と出題予想が紹介されています。(その2)
https://top-analyzer.com/kankouji01/

 スポンサーリンク



posted by fuu at 10:50| 総合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする